みなさんこんにちは。
サックスパートのBすです。
3月20日は千里丘での練習でした。
まずはA美氏による基礎合奏。
今回はE音階を中心に行われました。
大きくてかつ美しい音を出すって本当に難しいですね。
私にとって永遠の課題です・・・。
ケロケロ(団外の方には意味不明ですね、すみません)。
次は団員指揮者H氏の合奏。
まずはシンフォの曲から。
私にとってこの曲を演奏するのは
2回目ですが、2回目であっても
難しいもんは難しい!
きれいなハーモニーとテンポ感が重要な気がします。
休憩をはさんで
次はポップスステージのメイン曲の練習でした。
曲の最後の方のメインテーマである曲を中心に練習しました。
今回の定演の演奏曲はどれもこれも
大好きなものばかりですが
個人的にこの曲が私は一番好きです!
きれいなメロディーが多くて。
みんなで迫力ある演奏ができるといいなあ。
この練習時、指揮者H氏が
某サッ〇スパートBすに
いらんことを発言し、
Bすの無言の圧力を受け
H氏「後で絶対しばかれる~」と
申しておりました・・・。
最後はポップス曲3曲目の練習でした。
一回通した後、曲の真ん中へんの辺りを練習しました。
これも私は2回目ですが
何回吹いても
難しいもんは難しい!(2回目)
サックスパートにとってめちゃめちゃハードな曲ですが
本番ではかっこよく演奏できるように
パートみんなで努力します!
では次回はホルンパートさんです!
コメントを残す