先日待望の新入団員さんをお迎えしましたフルートパートです☆
メンバーも増えて私たちもますますフレッシュな気分になっています☆
さて、この日の練習は個人練習からスタート。
秋コンの練習もいよいよ本格的になり、合奏練習のクオリティ強化のために個々での準備の場をいただくことが増えました。
基礎合奏では指揮者Yさんのもと、スケールとコラールと課題曲。
今練習しているコラールでは発声や音価の確認をしています。
実はフルートでは苦手な練習だったりしますが、響きが分かったりするととても楽しいです。
課題曲では、表現力アップを目標にしています。
新しい表現に気づいたり、それに挑戦してみたくなったり、課題曲の奥ゆかしさを感じます。
そして演奏会の曲練習。
シンフォのメイン曲とポップスの譜読みを進めました。
シンフォメイン曲は金管の壮大なメロディや低音の勇ましさ、木管の腕の見せ所(?)などいろいろな場面が展開されてとってもかっこいいです。
ポップス曲もまた歌や愛に溢れるものが多く、まさに今期の基礎練習が直結しそうですし、本当に楽しみです。
譜読みがある程度終わり、いよいよこれから曲練習が具体的になっていき、どんな音楽に変わっていくのかとてもワクワクします。がんばりましょ~!!
次はクラリネットさんです☆
Elouise へ返信する コメントをキャンセル