こんにちは!
個性豊かな美男美女揃いのトランペットパート、
美女その1がお送りいたします
先週の日曜日は、梅雨が明けて初の練習日でした
高槻駅から生涯学習センターまで、
楽器を背負って歩く道のりはほんとに暑いです
でも、センターの中は冷房完備

練習場所のリハーサル室も涼しくて気持ち良くて、
つくづく良い練習場所だなーと思ったりしています。
(快適すぎてたまに居眠りしそうなのは内緒です
)
合奏では、シンフォニックでもポップスでも変拍子に苦戦しつつ、
それでも少しずつ曲の形が見えてきたのではないでしょうか
合奏後の終わりの会では、
秋コンのステージメンバーについてお話がありました
気がつけばもう秋コンまで残り3か月弱なんですね

夏の暑さに負けずに思いっきり練習して、
秋には楽しいコンサートが迎えられたら良いなと思います

次回はTbパートさんです







更新が遅くなってしまってごめんなさい…
私は去年、この時期にE♭クラにヒビが入っているのが発覚しました∑( ̄ロ ̄|||)なので、今年は練習後に帰ってから楽器の手入れをするようにしています。生の木の楽器の方、皆さんも気をつけてくださいね
自分のお葬式でも流してほしい
」みたいな話をしていたんですが、ものすごく共感していました。あ、私はお葬式で流してほしいとまでは思わないですが
そして、その日の練習で指揮者さんから、休みの間の顔の表情についての話がありましたが(楽しい曲想のときは笑顔で聞くetc)、この重厚な部分は、やっぱり厳つい表情でいるべきなのかしら、と少し真剣に考えてしまいました
)


2010年10月11日(祝・月)



(笑)







次回はTbパートさんです