ブログ

  • 秋のポップコンサート2015

    こんばんは。Flの団員指揮者です。

    10月4日(日) 秋のポップコンサート2015 が無事に終了いたしました。

    ホールを埋め尽くすほどの多数のご来場、誠にありがとうございました。

    毎曲ごとに頂くお客様からの温かい拍手が私たちは心から嬉しく、まさに私たちとお客様が一体となって演奏会を創り上げている、そのような感覚を覚えました。

    後日お客様のアンケートを拝読し、多くの温かいメッセージに大変胸が熱くなりました。

    今回のステージを迎えるにあたり、

    今春の定期演奏会後に団としては更に新しい一歩を踏み出し、

    それぞれが新しい気持ちで約半年間の準備に取り組んでまいりました。

    団員各々のいろいろな思いがたくさん入り交じった今回の演奏会ですが、

    私個人としましては充実感と感謝の気持ちでいっぱいです。

    練習時には私の知識不足等、至らない部分が多々ありましたが、

    それでも耳を傾けてくださったり、逆にアドバイスをしていただいたりなど数々の面において団員の皆さんには助けていただくことばかりでした。

    本当にありがとうございました。

    まもなく次の演奏会に向けての練習が始まりますが、更に楽しい音楽づくりに励みたいと奮起しています。

    音楽の楽しさをお客様はもちろん自分たち演奏者にも存分に発信できたらいいなと思っています。

    次回演奏会は来春2016年5月29日(日)第15回定期演奏会を予定しております。

    また、多くの皆様にお会いできますことを楽しみにしております。

    最後になりましたが、

    今回演奏会運営にご尽力くださいました各スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

    そして今週末から、練習再開です。

    お次のブログは、フルート&オーボエさんよろしくお願いしますね~

  • 9月27日の練習

    おはようございます!
    打楽器パートです( ´_ゝ`)

    明日から10月ですね~??���
    今月は仕事が繁忙期で色々大変だったので…
    10月は少し落ち着く事を期待。

    前回の練習は演奏会前のラスト練習(前日除く)
    という事で、ほぼ全曲やりました。
    曲ごとに時間を区切った細かいタイムスケジュールで
    みっちりやりましたよ??
    あの区切り方は個人的には良かったなと思いました。

    さて????
    いよいよ????????
    秋コン本番です????????????

    今までの練習の成果が発揮できる様に頑張ります( ´_ゝ`)

    次は指揮者さんです♪

  • 20日の練習

    みなさんこんにちは!
    トロンボーンユーフォ低音パートでーす。

    いよいよ本番間近ですね。
    あれもしなくちゃ、これもしなくちゃと思いつつ、今一度楽器に触れる時間を増やしたいなぁと思う今日この頃です。心持ちだよねぇ。

    社会人としてあかんのですが、正直、会社で残業しとる場合ちゃうねん!とか毎年真面目に考えて、あ、不真面目に考えてたりします。

    脱線。。。

    20日の練習は、いつもより広いところでできました。
    セッティングや流れなど確認できて良かったです!
    少しお直ししたり、演奏や演出も整えることができたなかなぁ、と思います。そう、思います。

    あと少しで、本番なんですねぇ。
    感慨深いですわ。

    演奏会で、みんなと笑ったり泣いたり感動したり。
    演奏会の終わりは、ビール飲んで記憶なくしたりしたいです。

    演奏会に向かってラストスパート!駆け抜けましょう~~

  • 秋合宿2015

    こんにちは、団長です

    9月12〜13日は、秋のコンサートに向けて合宿を行いました。

    今年の合宿は琵琶湖のほとり
    車で向かうメンバーは途中の渋滞に焦りつつ、お昼過ぎに集合しました。

    普段よりも広い練習ホールで合奏をしたほか、お借りしている宿泊用のお部屋やカラオケルームを駆使して、パート練習や他パートとの相互練習も行いました。

    また、練習以外の時間も、みんなでご飯を食べたり、花火をしたり、飲みながらプライベートや団のことを喋ったり…
    団員同士の仲が深まる大切な機会でもあります

    image
    image

    特に新入団員さんは、みんなの名前を覚えて、自分のことも知ってもらえるチャンス
    時には合宿中にあだ名が決まったりもします☆

    そんな密度の濃い、あっという間の一泊二日でした。
    普段よりも盛りだくさんの練習内容でしたが、綿密にスケジュールを打ち合わせてくださった合宿係さんと指揮者さんに感謝です。

    本番までいよいよあと2週間!
    合宿で得たものを活かして、残りの練習もますます張り切っていきましょう

  • 北摂ウィンドオーケストラ 秋のポップコンサート2015

    秋のポップコンサート2015のお知らせです

    【日時】2015年10月4日(日)
       13:30・開場  14:00・開演

    【会場】高槻現代劇場 中ホール

    入場無料

    ※会場へは公共交通機関をご利用の上、ご来場ください。

    【演奏曲目】

    ◇第一部
    ・吹奏楽のための犬夜叉(和田 薫)
    ・道祖神の詩(福島 弘和)
    ・一休禅師~いま宿花知徳の道へ~(櫛田胅之扶)

    ◇第二部

    ~生命(いのち)の旅~

    <後援>
    高槻市・高槻市教育委員会・公益財団法人高槻市文化振興事業団

    皆様のお越しを団員一同心よりお待ちしております。


  • 9月6日

    こんにちは、Tp パートです。
    9月6日の報告です、投稿が大変遅くなり、すみせん・・・。

    この日は合奏前に、2時間パート練習がありました。
    2時間なんてあっという間!
    各々が確認したいところを伝え、みんなで吹いて合わせていきました。
    やはりパート練習はいいですね、すぐに修正ができ、形になっていきます。
    個人的には、丸一日パート練習したいです(笑)

    合奏は最終仕上げに入ってきています。
    第1部、第2部、両方の曲を合奏しました。

    良い本番になるように、最後まで頑張ります!

  • 8月30日の練習

    だいぶ過ごしやすい気候の日が増えて来ましたね
    今回の担当は練習の参加率がかなり極端なホルンパートですあ、更新遅くなってごめんなさい

    この日は低音パートさんのパート練習から始まりました
    他のパートが合流してからはまずシンフォニックステージのアンサンブル2チームの中間発表から
    金八さんがブログに書いてくれていましたね♪

    そのあと団員指揮者Hさん、Mちゃん、それぞれの曲の合奏をしました!
    どんな合奏やったか思い出そうと楽譜を振り返ってみましたがどれが30日の書き込みかわからず…(*_*;
    とりあえずホルンパートがぷち反抗期を起こして大音量を出そうとした結果苦笑いされたことだけは思い出しました

    全体練習後は2パートがパート練習に。ホルンパートは場所を移動してみんなそろってメロディとかのふきかたをそろえる練習を中心に練習しました

    もうすぐ合宿!個人的にはしんどい時期ですがシルバーウィークもあるしみなさまがんばりましょう
    次は…トランペットさんにふっちゃってよいのでしょうか?

  • 9/6の予定

    この頃ずいぶん涼しくなったと思ったら、いつの間にか9月!
    秋コンもいよいよ1か月後となりました☆
    短いようですが、まだまだできることはあると思います。
    スコアや前回の録音を参考に、合宿での練習内容についてもパートで話し合ってみてください( ´ ▽ ` )ノ

    13:00-15:00 パート練習(Tp)
    14:40- 全体練習
    18:40- 終わりの会、搬出
    19:00-21:00 パート練習(Tb,Bass)

    【搬入する打楽器】
    ドラム、ティンパニ、グロッケン、シロフォン、カゴ、譜面台

    当番/サックス
    ブログ/ホルン

    ★本番まであと4回+合宿★
  • 8/23,8/30 金管八重奏の練習

    こんばんは!金八です!
    8/23と8/30の6・7回目の練習です(^^)
    それぞれ参加人数は7名・6名でした!

    30日の中間発表に向けて、テンポの切り替わりの部分や和音の調整など、細かい部分の調整を行いました。
    なかなか全員揃わないのですべての箇所を満足に合わせられたわけではありませんが、一歩一歩前進している気がします(`・ω・)

    そして気になる中間発表ですが…
    審査員(?)の皆さんとの距離が近くて緊張しましたが、私たちらしい、勢いのある演奏ができたと思います!
    もちろん、まだまだ課題は山積みですが。
    みなさんに書いていただいた講評を読み、一つ一つ改善していきたいと思います!

    8/23はお盆明けということで、色んな方からお土産をいただきました(^^)
    写真1枚目は、tgtgさんからのお土産で、我らが金八の癒し系、iremnさんの名前にちなんで“いかえもん”というお菓子をいただいた時の贈呈式の写真です!
    2枚目の集合写真では残念ながらご本人が切れてしまっていますが…(´;ω;`)
    お土産美味しくいただきました!ありがとうございます!
    3枚目は8/30の午前中、中間発表の直前練習です!
    朝から頑張りました! 
    image1
     
    image3image1 (1)

  • 8月23日の練習

    こんばんは、サックスパートです。
    今週はまず団長から大事な話がありました。
    その後は、団員指揮者Mちゃんの合奏でした。
    曲の中に木管アンサンブルで進行する部分があり、周りを意識する為にその部分だけ立って演奏してみたのですが、なかなかみんなお互いを意識し合えていたと思います。
    さすが木管!!(笑)

    曲中にそこが出てきたら、気をつけて意識を合わせていきたいと思います。

    今日は演出や歌の練習を沢山しました!
    ってか、めっちゃハモるんです!
    音が取れるか心配です…
    その前に楽譜や歌詞が覚えられるかしら…
    演出も、タイミングが自分だけズレてないか心配です…

    けど、きっと前からみたら可愛いはず!!
    お客さんに喜んでもらえるように、そう思って頑張りまーす(^ ^)

    最後は団員指揮者Hくんの合奏でした。
    時間が迫っていたのでかなり早口でしたが(笑)
    ロングトーンがいかに大事かを、今日もひしひしと感じました。

    来週はホルンパートさんです。