クラリネットパートのMです!
お盆休みを挟んで2週間ぶりの練習でした。団員もお盆はいろんなところに出かけていたようです😊
今日は指揮者さんが不在だったため、トレーナーさんによる合奏でした。
基礎合奏では、シンコペーションを練習したり、G♭durの練習をしたりしました。あまり慣れない練習なので難しかったですが、これが曲の各所に生かされるみたいなので、基礎合奏で取り扱ってもらってよかったです。
シンフォの2曲を前半に練習し、後半はポップスをやりました。トレーナーさんが、全ての曲の背景を調べて、共有してくれました。
「ここはこんなシーンに使われている曲なので、緊張感を出したいです」「ここはのんびりした感じで」と具体的に教えてもらったのでイメージがしやすかったです(^^)
合宿の話題も出始めました。クラリネットパートは、アンサンブルも頑張っています!演奏会本番をお楽しみに〜!
次はサックスパートです🌟
今年の1月に入団して、もぉ8月になりました
歳を重ねると1年があっとゆー間ですね…
3度の和音練習は、長/短調によって低めにとったり、高めにとったり…とても勉強になります!チューナーとにらめっこしたり、耳を頼りに周りと合わせたり、美しいハーモニーを作るためにこれからも精進していきたいです
曲の仕上がりをお楽しみに









