団長(旧)のUです。
先週18日の日曜日、北摂ウィンドオーケストラ第16回定期演奏会を無事に終演いたしました。
ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。
そして、出演者・スタッフのみなさま、本当にお疲れさまでした
今年は例年より1か月遅い開催となり、お天気は曇り
、
しかも隣の大ホールでは同時刻に別の大きな演奏会…
という中でしたが、今回も多くの方が足を運んでくださり、
満席に近い状態で本番を迎えることができました。
たくさんの方に応援していただいて、北摂WOは幸せだなぁと思います
今回は、昨年秋に就任されたお二人の指揮者さんと迎える初めての演奏会でした。
お二方ともお人柄は温かく、音楽への思いは熱く、
いつも団員と一緒に団のことを考えて取り組んでくださるので、
毎回の練習が楽しくて、長いはずの練習期間もあっという間に過ぎていきました。
素敵な出会いに感謝です
また、演奏会のメイン曲には『ダッタン人の踊り』という大曲に挑みました。
練習では、普段よりも苦労したり悩んだりすることが多く、途中、
うーん、えらい曲を選んでしまったな…
…と思ったメンバーも多かったのではないかと思います。
でも、最後までみんなで取り組んで、時には助け合って迎えた本番では、今までで一番良い演奏ができ、
ホールに響く音、お客さんの拍手、終演後のみんなの笑顔に、これまでの苦労が報われたと思います。
音楽的な素晴らしさはもちろん、練習の中で試行錯誤したことにも価値があるので、
色々な面で、この曲をやって良かったなぁと感じました
もちろん、まだまだ改善したり成長できる部分はたくさんあるので、
今回考えたことや悩んだことを糧にして、次回は更にパワーアップした演奏をお届けしたいと思います
(ということで、終演後にはさっそく指揮者・トレーナー・役員で次回に向けた打ち合わせが行われたのでした
)
これからも、北摂ウィンドオーケストラをどうぞよろしくお願いします!