投稿者: hokusetsu

  • 7月13日の練習

    こんにちは!
    パーカッションパートです☆
    パーカッションのOです。

    セミがなきはじめましたね。
    夏も本番。暑さと虫に弱い私は毎年フラフラになります…
    みなさんどうぞお気をつけくださいませ。

    さて、秋のポップコンサートまで早くも3ヶ月となりました。

    今回の練習は…私は最後の方にちょびっとだけ参加できました……。

    自分の出す1音1音が、曲にどう組み込まれているのか、どういう影響を及ぼすのか。

    ときには盛り上げ、ときには一緒に歌い、ときには次なる場面への橋渡しとなる(他にもまだまだあります)。
    考えただけでもワクワクします♪
    それをどこまでできるか…
    怖くもあり、楽しくもあります。
    でも怖いなんて言ってられない!頑張ります!頑張りましょぅ!!

    ああ、なんて個人的な内容…申し訳ございません(´・_・`)

    さてさて、もう夏休み!
    楽しみな人もそうでない人も満喫しましょう☆

    次のブログ担当は指揮者さんです!
    よろしくお願いします♫

  • イベント!

    ってか、めっちゃ大雨(ーー;)
    誰の仕業や!?
    おかげで動物さんはみんなおりません…
    って事で、自家製ソフトクリームで雨宿り♪

    image
  • イベント!

    出来上がり〜
    みんな可愛いの出来たね(*˘︶˘*).。.:*♡
    今から曲の練習(笑)

    image
  • イベント!

    クラフト体験です♪
    ミニオカリナ絵付!
    みんな真剣(^ ^)
    後で演奏するよ(笑)

    image
  • イベント!

    今からBBQだよー
    もちろん地ビールものむよ〜

    image
  • イベント!

    今日はイベントです(^ ^)
    旗を持ってハーベストの丘に出発♪
    晴れてる〜(≧∇≦)

    image
  • 6月29日の練習

    みなさん、こんばんは!
    トロンボーンパートですー。

    秋コンの曲を練習し始めて1月以上たったのかな?耳は慣れてきたのですが、イメージと音が合わさるようまだまだ練習れんしゅう!

    今日の練習の前半はメイン以外の曲をみていただきました。◯やたくん長時間ありがとうございやす。個人練習を少し入れた後、シンフォ、ポップスのメインを通しました。◯口さんありがとうございました。少しほっそりされてましたね。。。
    あ、でも、他の曲もあらかた通ししていただきした!一曲はめちゃ早かったけど!笑

    今回のポップスは不思議な楽器がたくさん登場します!まずは集めるところから。ということで、コーナンに行ったり100均に行ったりして少しずつ集めています。
    毎週少しずつ登場するかも?!
    せっかくだから、これで演出もして行きたく。みなさん、ご協力をお願いしますね!?
    しんふぉは、メインが細かい指回しが多い( ̄◇ ̄;)のですょ。そして、いちいち繊細!!
    私は繊細さにビクビクし、腕使いに必死ですっ。木管さんは指がつらないのだろうか?
    最後は基礎練習です。6ページと10ページでした。
    息の吸い方(ためかた)で、表現が色々できるのですね。メロディの受け渡し方のヒントもいただきやした!

    今日は行きと帰りに雨に振られました。。。しょんぼり。
    早く梅雨なんかあけたらいいのにね!そしたら、夏が来てビールが美味しい。。。いや、ビールは一年中美味しいですけどね!

    ではでは、来週はイベントです〓
    楽しみですね!

    次のブログ当番はキラッと光るパーカッションさんです!
    よろですm(_ _)m

  • ヤバイので…

    かなりヤバイので、機械に投入します…
    (>人<;)

    りょこ&あかね

    image

    …けど、重過ぎて無理でした(T_T)
    また出直します…

  • 6月22日の練習

    今週はトランペットパート、Kがお送りします。
    (Kだと分からない人はHと思って下さい。)

    個人的な話ですが、私は楽団の中で最も北に住んでいます。

    練習前に、いつものチケット屋でバラ売りの回数券を買おうとしたら、「ただいま休憩中です」という札が出ていました。あぁ、のんびりした良い町に住んでいるなあ、と思いました。

    さて、今週はトランペットパートのパート練習から始まりました。

    少々遅れて(すみません)着くと、パート全員、さらにゲストまで揃っています。

    はじめは基礎的な、といっても簡単ではない、発音について練習しました。もう○年やっていますが、思うようにいかないです。やっぱり基礎は大切にしなければ。

    その後は曲の練習を何カ所かしました。ゲストさんとの交わり具合などの確認もできたように思います。

    パート練習が終わり、他パートの方も来て人数も一気に増え、合奏が始まりました。

    まずは最初の指揮者さんの曲、2曲。

    来週をマイルストーンとする団の目標がありまして、それに向かって皆真剣に取り組んでいます。この一日で変わった部分もあり、来週に向けて良いペースで取り組めているのではないでしょうか。

    そして、この2曲はずいぶん雰囲気の違う曲ですので、奏者としても面白いです。雰囲気の違いをお客様に楽しんでもらえるよう、精一杯、演じきりたいところです。

    そして次の指揮者さんの曲、2曲。

    2曲とも、「よく知られたメロディー」と思いますが、そういう曲はちょっとでも間違うとバレバレですので、つつがなく演奏したいところです。合奏ではバランスその他、色々な点で調整を行っていました。

    合奏の後は基礎合奏。

    いつもは合奏の前に行うことが多い基礎合奏ですが、今日は合奏後でした。合奏の疲労を隠せない、そういう状態でしたが、姿勢を正しくすることで、そもそも疲労しにくくなる、という話があり、姿勢の悪い私としては耳の痛いところです。

    どのようなコンディションでも、きれいなハーモニーを演じられれば良いと思うのですが、なかなかうまくいきません。

    その後はパーカッションパートのパート練習。

    パーカッションといえば搬出ですので、結構多くの人が残ってお手伝いをしていたのでは、と思います(すみません先に帰りました…)。

    次はTb&Bassパートさんです。
  • イベント会議♪

    昨日の練習前にイベント会議をしました♪
    カフェ•イロドリとゆうオシャレなところでランチを食べながら(*^o^*)

    image

    7月6日のイベント、何をするかやっと話がまとまりましたよー♪
    参加の方はお楽しみに(^ ^)
    雨が降らないように祈りましょー!

    ちなみにランチは、フレンチトーストで作ってあるキッシュ♪

    image

    そしてデザートもフレンチトースト♪

    image

    カフェ•イロドリさんは、フレンチトーストの専門店なんでーす♪
    ふわふわでめっちゃ美味しかったので、是非行ってみてくださーい(^ ^)

    そりゃ、会議もはかどるわぁ(笑)