投稿者: hokusetsu

  • 近況報告

    こんにちは&こんばんは。
    Kっしーの紹介でハードルを上げ⏫られすぎたサックスのN実です。
    お局に回ってくるなんて…紫の方がボヤいてた気持ちがよく分かります(笑)。

    さてさて、皆様お元気でしょうか?
    私は変わらず元気です!

    最近はお茶目というより、物忘れが激しすぎて、電車に携帯を忘れたり、買い物袋に入れようと思って袋を出したのに、カバンに物を入れて、買い物袋を忘れて帰ったり、自転車で駅まで行って駐輪場に止めたのに忘れて歩いて帰ったり…
    後期高齢者に仲間入りした両親に、
    「あんたも、年やなぁ…」と言われる始末(泣)。

    これはなんとかせねば、と思っていたら、「京都大学が高齢者が新たに楽器の練習に取り組むことで、認知機能が向上し、脳活動に変化が見られることを確認したと発表した…云々…」との記事を見つけてしまいました。
    むむむ、これは天からの忠告か?!

    どうかは分かりませんが、「脳に良いなら、やっぱりちょっと練習しとこ」と、思い、ようやく楽器をケースからだして吹いてみたのですが、真剣にロングトーンをしたら、5分で唇が痙攣してしまいました…。

    皆と吹く頃には回復できるかなぁ?

    いやいや、継続すれば力になるはず!

    最近新しいお嫁さん(仮)をお迎えになった92Mさん(この表記で良いのかしら?)の、あつ〜い演奏に負けないように頑張らないと!

    ということで、次のブログのバトンは新婚ホヤホヤ?!の92さん、お願いしまーす。

  • 近況 -継続できれば力なり-

    こんにちは!
    クラリネットパートのKっしーです。

    本当に光栄なことに、2回目のバトンが回ってきました
    前回の記事を書いてからしばらくはみんなのリレーを追いかけて読んでいたのですが、
    仕事のストレスで秋が深まる頃にはブログから遠ざかってしまいました

    今回、リレーの続きを一気読みしましたが、おもしろいですね
    Uららが私と同じB型だったことが判明したり、
    三味線がネコの皮で作られているのを知らなかったり。
    (「風が吹くと桶屋が儲かる」というのは、三味線とネコが関係しているんですよ

    「Ayu」から「M」へのリレーは意味深だなあと思ったり、
    コメンテーターBゅしこ氏は毎回コメントを寄せていて感心したり。
    (でも最近はコメントがないから心配ですね

    さて、前回の記事を書いてから4か月ちょっと経ちました。

    ●美容番長として
    みなさん、乾燥していませんかー?
    顔は、冬に限らずですが「1に保湿、2に保湿」です!
    乾燥するとシワが増えますよ
    (ちなみに、美肌のために保湿と並んで大事なのは「紫外線対策」と「便秘予防」です

    もちろん手や体も。
    乾燥して荒れた皮膚はバリア機能が落ちて、
    どんどん荒れてしまう悪循環が生まれるそうです。

    そして、手洗いや消毒で手指が荒れがちですが、荒れたままにしていると
    せっかくの手洗い・消毒も効果が低下するという悲しい事実もあるようです
    感染症対策にもやはり保湿が大事なのです

    手洗いしたらすぐですよ!
    手を拭いて湿り気があるうちにクリームを塗るのです!
    乾燥した手にクリームを塗っても意味がありません!

    ●ダイエットについて
    前回お話ししたレコーディングダイエットは、仕事のストレスにより2か月半ほどで中断
    細かく記録は付けないものの、食生活には気を付けています。
    ・低脂肪高たんぱく
    ・食物繊維
    この2つをキーワードに、食べるものを選んでいます

    そして、筋トレを始めました。
    以前にもしていたのですが、続かないんですよねー

    ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、筋肉には「ムキ筋」と「やせ筋」があって、
    前者は鍛えるとムキムキになって、後者は鍛えるとスタイルが良くなるそうです。
    その「やせ筋」に注目した筋トレに取り組んでいます。
    HWOの練習が再開するころには・・・あまり期待せずにいてください

    次にバトンを回すのは、
    魅力はその音色だけでなく全身からあふれ、素敵な外見とは裏腹に意外とお茶目
    みんなの憧れ、SaxのN実姉さんです

  • 近況

    Mちゃんからバトン貰いました
    クラリネットパートPるです!
    投稿したと思ってましたが、出来てませんでした。
    すみません

    私は楽団の練習がお休みになってから、休日はゲームか釣りをして、インとアウトのドアを組み合わせて過ごしてます。

    今やっているゲームの中の音楽で一部クラリネットが使われていて、異様にその曲が好きです。
    やっぱり私はクラリネットが好きなんだなと実感します。
    早く皆さんと一緒に演奏したいです。。

    家にこもりっぱなしだと体力も落ちて、いざ練習再開となった時に大変なので適度に運動して備えたいですね!

    次はまたまたクラパートからKっしー先輩♡です。お願いしますっ

  • 緊急事態宣言が出ましたね…

    こんにちは。ayu⭐︎からバトンを受けとりました、クラリネットのMです(^^)
    こういうとき、あだ名があったらなあと思いますね(笑) 
    ふだんはあだ名なくても全然気にしないですけどね! 

    さて、ここにきて大阪はまた緊急事態宣言が出てしまいましたね…
    次はいつ練習ができるのか…先が見えなくて辛いですね。

    私はというと、今年はコロナ関係なく仕事で試練の年だと思っているので かなり仕事三昧でへとへとな日々を過ごしています。

    みなさんは箱根駅伝を見ましたか?
    私は箱根駅伝が大好きです。他の駅伝はほぼ興味ないのですが、箱根駅伝だけは毎年見ます!
    今年は創価大学が頑張りましたが、最後逆転されてしまって惜しかったです。創価大学の10区を走った小野寺くんのSNSを見たら泣けました…。「ごめんなさい」とか書いてるんですよ。謝らなくていいのに。。来年も楽しみです。

    箱根駅伝が終わったら、春高バレーが始まりました!
    野球で言うと甲子園、バレーボールの全国大会は春高です。 知ってますか?
    バレーボールは家族の影響大です。
    男子は去年初優勝した東山高校が今年も洛南を倒して春高出場権を獲得したのですが、
    なんと準々決勝を目の前に、選手の一人がコロナに感染してしまい、棄権となりました。
    その事実を仕事中に知った私は、一日中テンションが上がりませんでした。
    くそぅ、コロナめ。。
    でも、優勝した東福岡高校の柳北くん。さすがでした。かっこよかった!!
    春高バレー、見たことがない方はぜひ!! 

    あと、私が好きなのは高校野球です(^^)プロは興味ないのですが。笑
    去年の夏の甲子園は開催中止になりましたが、この春の選抜は開催の方向で話が進んでいるみたいで嬉しいです😆
     
    しばらくはまた練習ができなさそうですが、その分充実した休日を過ごしたいと思います。
    次は、同じくクラリネットパートのPお姉さんにバトンを渡します! 

  • 近況???

    ayuです⭐︎
    あけましておめでとうございますayuです⭐︎
    みんなのアイドルayuです⭐︎
    お姫様からご指名いただいたayuです⭐︎
    ふざけすぎると怒られそうなので、
    真面目に書いていきます

    みなさま、コロナ感染拡大が続いておりますが、
    お変わりなくお過ごしでしょうか?
    今日関東では再び緊急事態宣言が発出され、
    まだまだ気の抜けない日々が、
    続きそうですね…。

    早くまたみんなで合奏をして、
    聞いてくださる皆様にステキな音楽を
    お届けしたいです。
    早くしゅうそくしますように…。

    さてさて、近況報告ということだったんですが、
    ayuは、とにかく、平凡な日々を過ごしております。笑
    特にハマったものもなく…。
    仕事柄、コロナも関係なしに働いてました。
    ありがたいことなんですけどね。

    まあ、強いて言うなら、ゲームキューブ(古い)の
    マリカーをずっとやってました。笑
    やっぱマリカーはゲームキューブにつきますよね!

    はぁ、ネタがない…

    きっと次の人はおもしろい記事を
    書いてくれると思いますので、ご安心を!!
    次は、ayuの大先輩でとても尊敬している先輩の
    クラリネットのM先輩です(はーと)

    では、みなさん、1日1日楽しく過ごしましょうね!

  • 近況報告-2021年推しメン

    北摂ウィンドオーケストラのファンの皆様、ファンでない皆様、関係者の皆様、新年明けましておめでとうございます。
    2020年は思うように活動が出来ず、演奏会も無いままに終わってしまいました。
    2021年はコロナに負けず、演奏会開催を目指して活動を進めていきます!
    本年も北摂ウィンドオーケストラをよろしくお願いいたします。

    海鮮担当ABちゃんよりバトンを受け取りました、低音パートのお姫様担当です。

    何もしなくても日々が過ぎてゆき、気付けば2021年になっていました。
    人生恐ろしいものです。生きるって大変。
    がんばれ大阪、がんばれ日本。

    私は日本ドラマを毎日のように観ているのですが…
    サントラの音楽家って、チェックしたことありますか?
    調べてみると面白いんです。
    ドラマを観てていいなって思うのが同じ音楽家だったり、あー!これもね!これもね!っていう発見があったり。

    マニアックな話になりますが、オススメの方を紹介します。

    ♪吉俣良さん・・・Dr.コトー診療所、プライド、篤姫、阪急電車
    ♪佐藤直紀さん・・・GOOD LUCK、オレンジデイズ、コードブルー、龍馬伝、教場
    ♪菅野祐悟さん・・・ガリレオ、軍師官兵衛、半分青い、パーフェクトワールド

    ↑私がずーっと好きな方たちです。本当に綺麗な音楽を書かれます。

    ♪出羽良彰さん・・・私たちはどうかしている、恋する母たち

    ↑最近注目している方です。ちょっとハラハラドキドキするような曲がたまらない。

    他にもたくさんの劇伴をされているので、ぜひ一度Wikipediaで調べてみてください!
    あー!これもね!これもね!って絶対になります。笑

    紹介した方以外にも素敵な方がたくさんいます。
    サントラの世界は奥が深いです。
    ちなみに、TSUTAYAにサントラコーナーもあります。
    そんな感じで日本ドラマをマニアックに楽しんでいます。自己満足の話でした〜。

    次はみんなも私生活が気になってるはず、トロンボーンパートのアイドル、Ayuです。

  • 近況報告~掃除の年でした~

    みなさま、こんにちは!
    同じパートで同じ名字つながりでバトンをいただきました
    ホルンパートの海鮮担当ABです。
    日に日に寒さが増して
    冷凍ブラックタイガーになりそうな気持ちの今日この頃。
    寒いけどヨーグルトを毎日食べたりと
    食生活に気をつけながら過ごしてます~

    外に遊びにいけないので、ひたすら家の掃除。全集中です笑。
    結構物を溜め込むタイプの人間ですが
    この一年でかなり断捨離したのです…!
    しかし、ここで満足するとまた物を増やしてしまう気がするので
    引き続き頑張りますよ~。
    ひそかな目標は「人をダメにするソファを余裕で置ける
    スタイリッシュな部屋」にすること。
    道のりは遠し笑

    そして、楽器の方も。
    12月に予定していた合奏もなくなってしまって
    吹き納めが出来なかったけれど
    お疲れ様と労をねぎらうために掃除をしようかな。
    今年、いったい何回楽器を吹いたんだろうと思い起こしながら。
    今年、いったい何人北摂WOの皆さんに会えただろうと振り返りながら。
    来年はもう少し会えたらいいなと願いながら。
    いつだって元気をくれるのは音楽ですから。

    お次は、中低音つながりで
    Euphのお姫様にバトンタッチ!

  • 近況。楽しいニュースはないけれど。

    みなさま、こんにちは。
    1期生ということで、ありがたくバトンをいただきました、
    定演皆勤賞のホルンNベNベです。

    さてと。みなさんの近況報告を読んで、
    例年通り練習だけやってりゃ知ることのなかった、
    色んな人のふだんの生活を垣間見られて、
    期間限定こんなブログもいいかも・・・と思ったりしています。

    私の近況は、と。

    4月。11年勤めた職場が異動になったのに、離任式も歓送迎会もなかった(涙)
    5月。学校が・・・なかった。なんだかんだで仕事はあって休まず出勤。
    6月。3000人の吹奏楽が・・・なかった(涙涙)
    7月。コンクールが・・・なかった(涙涙涙)
    8月。夏休みがまさかの10日間。
    9月。めっちゃ授業した。
    10月。文化祭体育祭。規模縮小とはいえ、吹奏楽もやらせてもらえた。
    11月。宿泊行事に行けた。かわりに北摂WOの練習に行けなかった。
    12月。換気で教室が寒い。

    ・・・あれ?私、楽器以外に趣味なかったっけ??
    あ、大好きな高槻出身歌手のCDが諸事情により発売中止になった(号泣)

    ま、色々ありますが、
    仕事で楽器を吹く機会があって、本番もある私は幸せだと思います。
    とにかく、手がガサガサになっても、手洗い消毒しまくって、
    気持ちだけでもタフに生きる!
    またみんなと舞台にのる日を楽しみに。
    北摂WOは私の帰る場所です。

    ではでは、次は同じ苗字つながりで・・・ABちゃんにパス!

  • 11月22日の活動報告

    こんにちは!トランペットパートです。
    ブログの更新が遅くなって申し訳ありません。。

    活動再開から2回目、11月22日(日)の報告です◎

    この日も感染対策のため、普段より広いホールで練習しました。

    夜間の練習だったのもあってか、参加者は10数名。
    そのうち、まさかのほぼ半数がトランペット!
    新入団員さんもお迎えしたし、トランペットの時代到来です(?)

    練習では、指揮者Yさんによる基礎合奏と、
    フランス民謡がたくさん出てくる曲を初合奏しました。
    (我がトランペットパートは事前にパートで予習しました!さすが!)

    この曲はバンド全体を6パートに分けて書かれていて、
    少人数でも編成に偏りがあってもフレキシブルに対応できる、
    まさに今の時期にぴったりの曲です。
    楽譜提供いただいた指揮者Oさんに感謝です。

    合奏中、指揮者さんの「幸せ」という言葉が印象的でした。
    私は活動再開前もレッスンに行ったりパートの仲間と少人数で吹いたり、
    自分なりにできることを楽しんでいましたが、
    北摂のメンバーで音を重ねること・曲を作ることは、格別の幸せですね

    とは言え、管楽器を吹くのは日常生活より感染リスクが高いことなので、
    引き続き対策には気を引き締めつつ、今できることを楽しめたらと思います。

    そんな中、先日大阪は外出自粛の要請が出て、次回の練習は中止に
    悲しいけど、まずは感染を抑えて状況を変えないと活動も本格始動できないし、
    そのためには各自が行動を変えないと!

    …ということで、いつかまた演奏会ができる希望を持ちつつ、
    今は辛抱+健康な生活を心がけたいと思います。

    次回はトロンボーンパートさんです

  • 近況〜鬼は鬼でも鬼滅ではなく、今は仕事の鬼。。

    こんにちは。クラリネットパートの紫色の人です。

    せっかくの活動再開でしたが大阪モデルの赤信号でまた休止‥‥。
    オンライン会議の導入などニューノーマルな活動が見えつつあっただけに、本当コロナのばかやろですね。


    私自身は、製薬業界という仕事がら、なかなか社内指針が厳しく、、、ほぼ在宅勤務の引きこもり生活をしています。

    緊急事態宣言下、未就学児を抱えながら家庭内シフト制で朝から深夜まで休みなしだったことを思えば、少しは楽になったのですが、夜もパソコンに向かうのが普通になってしまいました。。。
    そのおかげ?で、この期間中に仕上げた人生初の投稿論文が昨日公開されましたよ。


    北摂woでもお仕事でもお局は大変です。。。


    去年の秋はその時間に毎日ロングトーンしてたのが懐かしいです。

    活動休止中にリモートアンサンブルをしてみたりしましたが、その後続かなかったので、第3波の活動自粛中に誰か声かけてくれへんかなぁ。



    1期生繋がりのEupパートN美ちゃんからご指名いただきましたので、私も1期生繋ぎで次はHnパートNべNべにお願いしたいと思います!