みなさんこんにちは(。・ω・)ノ
今回のブログは花形トランペットパートがお送りします
トランペットは曲中ではとてもよく目立つ楽器なのですが、メンバーはみんな意外とシャイなところがチャームポイントです
さて、3月11日はいつもどおりの合奏に加えて、その前後にセクション練習を行いました
まず合奏前には、正指揮者さんの指揮のもと、木管セクションでの練習がありました◎
今回のメイン曲には木管楽器のメロディーがとても魅力的な楽章があるのですが、セクション練習ではその部分を練習されたようです
そして合奏の後は、1時間の休憩(腹ごしらえ)を挟んで、金管セクションでの練習です(・∀・)★
こちらは主にシンフォニック曲の冒頭やファンファーレの部分など、金管楽器のみせどころを中心に練習しました
久々に長丁場の練習だったので、家に帰る頃にはすっかり燃え尽きてぐったりでしたが、
他のパートの音がじっくり聴けたり、自分にとっての新しい課題が見つかったり、
みなさんにとって意義のある時間になったのではないでしょうか
このセクション練習で掴んだことを次からの合奏に活かしていきたいですね
合奏の方も、毎回録音をしたりと徐々に本格化してきております
本番まで残すところ2か月ちょっととなりました
演奏は楽しんで、でも一回一回の練習は緊張感を持って、本番まで取り組んでいきたいと思います
次回のブログ担当は、Tb&Bassパートさんです
コメントを残す