北摂の皆さま、こんばんは
毎日元気にお過ごしでしょうか
ブログがずっと飛んでしまい、申し訳ないです
ログインできなくて…
やっと入りこめました~さぁて、気合い入れて書いてみます
楽しかった依頼演奏も終わり、定演に向けてまっしぐらですね
シンフォニックステージの3曲、どれも難しい曲ばかり…
とても集中力がいります。
1曲目はドラマチックなあの曲新指揮者さんが「細かくテンポを刻むように」とおっしゃるので、日々練習の時に8分やら3連符やらでテンポを取るようにしています。
この前は難しい音楽用語を教えていただきました
Nobilmente=貴族らしくたくさん練習して、もっとこの曲らしい優雅さや勇ましさを表現できるようになりたいです
2曲目は爽やかなあの曲最初のコラールが個人的にとても大好きです
ぜひみんな一丸となって合わせたいですね
ひげもり指揮者さんはよくアーティキレーション・音の長さの吹き分けや合わせ所を教えてくださいますそれだけ楽譜に誠実に吹くことは大切なんだなぁと感じます◎
いい音楽作りたいですね~
そしてメインはラテンなあの曲聞いてるだけで踊りだしたくなりますね
ソロが多いのでソリストさんはドキドキ…
私は「うまくいけ~
」と念じています
メロディーさんが気持ちよく吹けるように必死に土台作りに励みます
この頃いろんなホームページを見てて思ったんですけど、北摂WOのことを書いてくださる方たくさんいますね
本番の宣伝をしてくださったり、「見に行きました~」「楽しかったです
」ってコメントしてくださったり
北摂愛されてますね
あと本番まで4カ月ほど…皆さまで力を合わせてお客様に楽しんでもらえる演奏会にしましょ~
コメントを残す