12月15日の練習

こんにちは、低音パートです。

今日は秋の演奏会後、初めての練習でした。
次に取り組む新しい楽譜が配られました。

の前に、まずはいつもの基礎合奏。
今季からロングトーンの練習が取り入れられることになりました。
ロングトーンは最も大事な練習、音を磨くにはロングトーンするのみ(と私は思っています)。
全体練習としてはしばらく取り組んでいなかったので、久しぶりの練習です。
ロングトーンは継続してこそなので、これから団として磨いていきたいところです。

さて、いよいよ初見大会。
新しい楽譜をもらう瞬間はいつもドキドキワクワクですね!
初見大会は吹ける吹けない関係なく、とにかくやってみよう、というのが認められるので、個人的には大好きです。
この日を逃すと、しばらく曲を通せないので、絶好の機会ですね。

まずはYさんの合奏、2曲。
1曲はなんだかウキウキしてくる曲、もう1曲は今季メインとなる曲です。
メイン曲は全て通すことはできませんでしたが、パート練習での課題にもあがってますし、
各自で音源を聴いて、練習して、全て取り組んでいきたいですね!

続いてOさんの合奏、2曲。
1曲は流行りの可愛らしい曲、もう1曲は気を失いそうになる曲です。
どちらも通してから、特に後者を丁寧に練習しました。
が、果たしてこの曲は終わるのだろうか…という想いが浮かぶくらい、この曲の恐ろしさを見せつけられたような合奏でした。。

シーズンが変わり、メンバーも少し変わりました。
多くのパートでメンバーを募集しています!
気になる方はぜひぜひ一度見学に来てください♪
詳しくは団員募集へ。

次は打楽器パートさんです。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です