3月17日の練習

今回のブログは、トランペットパートのHが担当します。

早いもので、本番までの練習も残りあと8回となり、楽しみな気持ちと同時に、若干の焦りも感じながら練習に励んでおります。

今回の練習では、なんと見学者さんが2名も来てくれました。楽器はトロンボーンとコントラバス。お二人とも最初から最後まで練習に参加され、楽しかったという感想も言って頂いたので、入団してもらえるのを楽しみにお待ちしてますね。

さて、今回の練習内容は、指揮者YさんとOさん、それぞれのシンフォのメイン曲を中心に行いました。
Yさんのメイン曲は、いつもよりテンポを上げて一曲通しましたが、ついていくだけで精一杯でした。もっとまわりの音を聴いて吹けるだけの余裕を持たないといけないですね。特にミュートを付けたときのピッチの悪さには、自分でも引いてしまいました。

続いてOさんのメイン曲では、アフリカの早朝をイメージするようはシーンが。アフリカには行ったことがないですが、すごくしっくりくる例えだなぁと感心しました。まぁトランペットはその部分は休みなんですが。そのかわりトランペットは、別の曲で、流れ星のような音色で、とのご指摘を頂いたので、毎日夜空を見上げながら研究したいと思います。

Yさんがおっしゃっていたように、完成までには〝まだまだ長い道のり〟かもしれないですが、残りの練習一回一回を大事に取り組んでいきたいと思います。

色々書きましたが、やっぱりみんなで集まって演奏するのは楽しい。平日はクソおもんないけど、日曜日にこうやって楽器が吹けることを幸せに思わないと。この楽団に出会わせてくれたいろんな人に感謝します。

では、次回のブログはトロンボーンパートさんお願いします。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です