こんにちは。クラリネットパートのMです。初めてブログを担当させていただきます。
2月24日は金管分奏から始まり、合奏練習自体は2時間と少し短めでしたが、指揮者Oさんの曲の中から2曲を練習しました。フレーズごとに旋律、伴奏と分けて、担当パートで吹き方を揃えるといった練習でした。
そのうち1曲は先々週に配られたこともあり、全体の流れを確認しながら細かいところを詰めていくといった感じで進んでいきました。(私は初見だったため、恥ずかしながら楽譜に食らいつくのに必死でしたが…)
個人的には2曲ともストーリー性のある曲だと思っているので、パート内や他パートとの繋がりだけでなく、単調にならないように、聞いていて退屈にならないように意識することが大切だなと練習の中で感じました。
今回金管のみなさんは分奏後でお疲れのはずなのに最後までパワフルで感動しました。
2時間合奏に出ただけで疲れた、なんて口が裂けても言えないなと思いました。
次回はSaxパートさんです!よろしくお願いします。
コメントを残す