フルートパートのOことIです。
この日は指揮者さんがこられるまでは個人練習、指揮者Oさんが来られてから合奏、というスケジュールでした。
合奏では、マーチとポップスメイン曲をしました。
マーチは最初から、少しずつ区切って最後まで、丁寧にさらっていきました。
まだ初見の状態から抜け出せず、楽譜にかじりついて難しいところは勢いで吹いてしまったりするところがあるのですが、そこを、指揮者Oさんから息の使い方や音色、和音のバランスなどについて丁寧にアドバイスをいただきながら微調整していきました。
ポップスメイン曲も、全部とまではいきませんでしたが、部分を取り出して、リズムの確認含め、マーチと同じように丁寧にさらっていきました。
最後にOさんが振られるもう一曲のポップス曲を通して練習終了となりました。
なかなか、自分でさらうと雑になってしまうことがあるのですが、一つ一つの音を丁寧に吹いていかないといけないなー。と反省しつつ、定演に向けてみんなで頑張っていきます♪
次はクラリネットパートさん?です!
コメントを残す