11月12日の練習

こんにちは、トロンボーンのちっちゃい人です。

ずいぶん寒くなりましたね。今年、秋ってありましたっけ?
いきなり冬に突入している気がしてなりません。

さて、先日の合奏練習はYさんでした。
いつものようにスケール練習。
そして、次の演奏会に向けた曲練習です。

それにしても、「あの曲」は、どうにもガ〇バーに聞こえて仕方ない…。
ちっちゃい人は聞き逃しませんでしたよ…。
Yさんが合奏中に、
「ちがう、これ、ガ〇バーのテンポや…」
と言いながらテンポ確認していたことを。(笑)
めっちゃ共感します、私も、もうガ〇バーにしか聞こえません。
でも本番を迎えるころには、ガ〇バーのことは一旦忘れて、
「あの曲」に挑んでいることでしょう。きっと。

そしてその後、金管はセクション練習で、Oさんに見ていただきました。
(木管&打楽器は車検でした。ありがとうございました!)

コラールと、曲を見ていただきました。
特にコラールでは、和音、倍音、ホールでの音の鳴り方の理想、イメージetc,
色々教えていただきました。
(頭上で鳴るイメージ、忘れがちですよね…)

ほぼ初見の曲、吹き応えあるぅう!と感じたちっちゃい人。
腕の短さを露見したちっちゃい人。
ほぼ最後は酸欠だったちっちゃい人。
嗚呼、練習せねば。

余談ですが、ちっちゃい人はブリティッシュスタイルのブラスバンド出身でして、
今回の選曲はウキウキしております。ハイ。

というわけで、現場からは以上です。

次は、低音さんです。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です