みなさまこんにちは!
今週のブログ担当は、最近可愛い新入団員さんをお迎えしてウキウキのトランペットパートです
私事ですが、先週金曜の晩、実に10年ぶりに風邪をひいて熱が出ました
やばい!このままでは日曜の練習に行けない!
…と思ってその日は早くに布団に入って全力で寝ていたら、
翌日のお昼にはケ○タッキーのチキンが食べられるほどにまで回復しました。
睡眠って大切ですね
こうして意地で風邪に勝って参加した日曜の練習。
だって、この日は次回演奏会のメイン曲の初合奏だったのです♪
メイン曲は、冒頭から全体の1/2くらいまで、ゆっくり確認しながら進んでいきました。
いろんな動きが重なり合ったり、速いパッセージが繰り返されたり、
譜読みはしたつもりでしたが、ついていくのに必死でした
これから余裕を持って演奏できるようになって、全体が見えてくれば楽しいだろうなぁと思います◎
私が担当するフリューゲルホルンは、木管楽器と一緒に細かい動きのメロディを吹く部分がいくつかあります。
木管のみなさま、今度分奏に混ぜてください
その後はポップス曲の合奏でした。
色んな楽器にメロディがあって楽しい曲です。
私も一回りも年の離れた新入団員さんと一緒にメロディが吹けてうきうきしました。
改めて、風邪が治って良かったです。
その後は個人練習と金管分奏
初合奏を終えて、メイン曲の練習をしている人が多かったかなと思います。
次の合奏にむけて、個人やパート・セクションでこうして予習復習をする時間も重要ですね
また、基礎合奏では、ロングトーンをするときに目的(発声のためなのか、音合わせのためなのか)を明確にすることをアドバイスいただきました。
ちなみに、この日の午前中には、車検を終えた団のハイエースのお迎えと積み込みをしました。
集まったメンバーのみなさま、お疲れさまでした
積み込み後にどこでお昼を食べるかを数日前からワイワイ相談して、
いざファミレスに入ったら何を食べるかワイワイ悩んで、
練習も合わせると長丁場でしたが、みんなでワイワイできて楽しかったです。
風邪が治って本当に良かったです。
今年もあと2週間、元気に乗り切りましょう
次回はトロンボーン&低音パートさんです( ´ ▽ ` )ノ
コメントを残す