8月21日の練習

こんばんは(^ ^)今回はクラリネットパートの今年で入団10周年!のびゅしこがお送りします。

21日はお盆休み明けの練習でした。まずはA音階の基礎合奏からスタート。2週間ぶりに吹く上、吹き慣れていない音階なので調子を取り戻すのも一苦労f^_^;)
合奏は団員指揮者のMちゃんの曲で、ポップス曲を中心に3曲練習しました。
最初に練習したメドレーは、ワルツのリズムがなかなか難しいε-(´∀`; )
案の定木管だけ捕まって…いえ、取り上げられてゆっくりのテンポからしっかり練習しました。
2曲目に練習した曲は低音楽器がめちゃくちゃカッコいい曲!しかも今回木管低音パートが勢揃い!!
というわけで、案の定木管低音のお姉様方は捕まって…いえ、取り上げられて大人なカッコいいフレーズを聴かせていただきました♪本番も○○○ガールズ(この日に命名)にご注目!笑
3曲目はシンフォニックのメイン曲を練習しました。ずっとリズムがハマらなくて悩んでいた冒頭部分をしっかり練習していただいたおかげで、少しスッキリ!この調子でもっとバシッと決まるように頑張りたいです(`_´)ゞ
残暑が厳しいですが、来週も頑張りましょう\(^o^)/
次はサックスパートさんです♪

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です