サックスパート末っ子です
21日の練習は、秋のコンサートに向けての第1回目の木管・金管分奏がありました!
まずは合奏の様子から(^^)
まだまだ楽譜とにらめっこ状態ですが、同じ動きをしているパートを取り出し取り出し
整理していくと、なんだかすっきり音楽が流れるように感じることができます。
こういうスッキリ感が毎週の練習で増えていくように、がんばりますヽ(^o^)丿
曲を理解するには、原曲も聴かないとですよね♪
指揮者さんがおすすめを教えてくださったので、聴いてみようと思います!
合奏の後は木管分奏でした!
今回は曲に出てくる音を使いながら、楽器の底にまで息を入れて音を出す練習をしました。
どうしても、理性を失い(~_~;)力づくで息を入れがちなので、しっかり吹き込むという意識を
しながら吹くのは集中力がすごく必要でした!とても大事なことを練習できました!
練習の最後には中身の詰まった音をみんなで出すことができたのではないでしょうか(^^)
次はホルンパートさんです♪
コメントを残す