2月1日の練習

今週、年末のインフルエンザに続き風邪で熱を出して寝込んだTです。

この日の練習は、トレーナーさんによる基礎合奏のあと、
正指揮者さんの合奏と団員指揮者Hさんの合奏でした。

基礎合奏はマーチです。ホルンでマーチと言えば裏打ちです。
曲のリズムやテンポ感を守って演奏するのは
集中力と体力を消費します。疲れます。

正指揮者さんの指示はいつもとても繊細です。
ピアノはきちんと音量を落として吹かないといけません。
集中力と体力を消費します。疲れます。

団員指揮者Hさんの指揮はいつもとても情熱的です。
あんなに動いて疲れないのかなと思います。
自分の吹いている音がその音階の中でどの位置にいるのか意識するようにとのことです。
同じ音が並んでいてもそれぞれ和音の中での役割は違ったりします。
自分の居場所を見つけるのは
集中力と体力を消費します。疲れます。
結論:練習はとても疲れます.

次は、いつも元気なトランペットパートさんです。

コメント

“2月1日の練習” への1件のコメント

  1. (^ ^)のアバター
    (^ ^)

    疲れすぎ(笑)
    疲れるけど楽しいからやめられないのよねー♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です