こんにちは
金・土・日と立て続けにお酒をグビグビ飲み、かなり自堕落な
生活になってしまっている打楽器パートリーダーです( ´_ゝ`)
みなさん飲み過ぎには気を付けましょう
今日は、指揮者さん1人とトレーナーさんで代振りを含む練習でした。
最終的に言いたい事は一緒でも、曲の進め方とか教え方が
指揮者さんによって少し違ったりするので、違う角度から
曲の練習が出来て良かったと思います
何か新しい?新鮮?ってゆー感じがしました。
あと、トレーナーさんによる基礎合奏ではテンポを感じながら
演奏する練習として、口で
「1、2、1、2、」
とリズムを言いながら指は楽譜通りに動かす(音は出てない)
というのを少しやりました。
これ難しいんです
打楽器もドラムで同じ事を教えてもらいましたが、まぁ出来ない(笑)
フィルインのたどたどしさと言ったら( ´_ゝ`)
うまくいかない所が、テンポが正確に出来てない所だそうです。
いつもとは違う方法で練習すると新たな発見があって良いな
という話でした( ´_ゝ`)
伝わりましたでしょうかm(_ _)m
頑張ろう
さて、来週はいよいよ合宿です!!
たくさん飲ん……いや、たくさん練習しましょう笑
次は指揮者さんです
コメントを残す