2月2日の練習

こんばんは(*^▽^*)  
もう2月になってしまいました早いですね

今回は“私以外は”穏やかなホルンパートがお送りします 
よりによって穏やかなと振られた直後の担当が私なんて…(笑) しーらないっと 

2日は我がパートはパート練習からスタート
最近ニューフェイスがちらほらいらっしゃるようですがホルンにもきましたよニューフェイス…といっても演奏会で手伝いにきてくださっていたりして団内では知ってる方も多いと思いますが 
この日はパート練習のみの参加でしたが次回の合奏には参加予定とのこと
仲間が増えるっていいですね(#^_^#) 
肝心の練習の方も基礎やら曲やら頑張りました 
そのあと違う部屋で練習していたクラリネットのみなさんと合奏場所の方に移動 

基礎合奏では3つの目標はみんな頭に入っているようでみなさん答えられていましたねー…トレーナーさんと目をあわそうとしない人続出だったようてすが(笑) 
この日はスケールで音をまっすぐ、を特に意識した練習をしました。
音がかわるたびに前の音を引きずってしまったり探り探りになってしまったりとまっすぐ吹くことは難しいです( >_<) 
新しいことにかわるたび直前まで意識していたはずのことを忘れていたり…まだまだ道は険しい……?

合奏の方は指揮者さんが2人お休みだったため代振りも含めて4曲を団員指揮者Kさんの指揮で練習しました 
どの曲も細かい動きやアタック、音の処理など課題はいろいろありますがまずは基礎合奏で身につけたことを曲にも反映させることが大事ですね 
途中復団された方を歓迎する一幕もありました(*´▽`*)
練習後には今後の練習に向けてパートリーダー会議も行われました
きっと次回以降の練習に生かされることでしょう

 まだまだ寒い日がつづきます 
皆様インフルやノロなど体調には十分気をつけてくださいね

次は個性派揃いのトランペットパートさんです

コメント

“2月2日の練習” への1件のコメント

  1. (≧∇≦)のアバター
    (≧∇≦)

    基礎練習の三つの目標、ちょうど手元にあった北摂だよりをカンニングしちゃいましたー(笑)
    あんな短い文が覚えられないなんて…歳のせいとは思いたくない!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です