楽しい休日の過ごし方

12月に入り、ますます寒くなってきた今日この頃…
北摂のみんなで音楽すると心も体もポカポカなっちゃいますね
昨日も充実した休日が過ごせました

さて、今回はジェントルマンなお兄さんたちと個性は揃いなお姉さんたちが集まるトロンボーン&低音パートがホットなblogをお贈りします

12月8日の練習は
前半正指揮者さんが、その後個人練習を挟んで、後半金管トレーナーさん(この言い方であってます?)の合奏となりました。

合奏でやったのは、壮大なテーマのメイン曲とノリノリなポップスのメイン曲

メイン曲の合奏では
フレーズの中でどこを強調して吹けばいいかや音の強弱をどこからつけていけばいいか、音形をどうするか、和音の中でどの音を目立たせたいかなど、楽譜にかかれていることから少し突っ込んだところの練習となりました。

ストーリー性のある曲で正指揮者さんもたくさん伝えたいことがある様子。

団全体を見ても前回の演奏会よりも譜読みのペースが早く、指揮者さんからの指示にすぐに反応しようと一生懸命演奏する後ろ姿にキラキラとしたオーラを感じました

なんせ最後列からはみんなの様子が見えちゃう特等席なもので。トランペットパートさんも共感していただけるでしょうか

もっと練習して、指揮者さんの言葉や奏者の想いもしっかりと音にしていきたいと思います

さて、お次にポップスメイン曲の合奏に
アップテンポでリズムが流れてしまいやすいため、ゆっくりなテンポでパートを解体しながら確実に合わせられるようにという練習でした。

指揮者さんからは楽譜を覚えるくらい練習してテンポにのれるように、金管トレーナーさんからはみんなで吹きすぎないようにとの指示。

はい気を付けます

本番みんなと楽しんでノリノリで吹けるように頑張んなきゃ

さ~てお次はパーカッションパートさんよろしくお願いします

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です