前回の練習から1週間たっておりました。
書くのが遅いフルートパートにMです。
3月2日の練習報告です。
今回の練習は、正指揮者さん担当のシンフォ曲を2曲しました。
1曲目は3拍子なのですが、テンポがとりにくいですね…
一人で練習しているときは吹けるのに、合奏になると途端に吹けなくなるのが不思議です。
個人的にピッコロは休みが多く、よく落ちかけます。
2曲目のメイン曲は、なかなかの大曲です。
変拍子変拍子変拍子…でこちらもリズムがとりにくいです。
なんでこの二曲を一回の演奏会で…と思うレベルの曲編成です。
練習最初に合せた時の恐る恐る感が、練習最後に流した時にはなくなってます。
確実に吹けるようになってる!と思うんですが、次の練習でまた、もと通り…になりがちなので、練習でやったことは、きっちり次の練習に引き継いでいきたいところです。
お次はクラリネットパートさんです。
コメントを残す