1月26日の練習

こんにちは、ホルンパートのABです~。
最近我がパート、楽器を買う人がちらほらいてて
「いいなぁ」っていいながら見ておりまして。
楽器は高いから買えなくても、これなら…
ということで、マウスピースを買っちゃいました。
マウスピースを変えるだけでも、なんだか心機一転。
前よりもいい音が出せたらいいなぁ~。

さて、この日の練習は、元当団指揮者のFさんに来ていただいて
第2部の1曲目とメインの曲の「楽奏」をしていただきました。

第2部の1曲目、私はなかなか苦戦しております(拍子が取りづらい…)
必死に楽譜と指揮を追いかけてますが、高確率で迷子に。
まずは迷子にならないようにして、ゆくゆくは踊れそうになるくらいまで
優雅に吹けるようになりたいものです。

そして、この日もメイン曲は、曲の舞台となる地域の写真を見て
曲の背景を感じながらの合奏。
今回、難しい変拍子のメロディに、Fさんが歌詞を考えてくれたんです!
曲の背景にもぴったり合った、素敵な歌詞。
楽器と一緒に、吹いていない人の合唱を合わせてみました。
歌った後にみんなで楽器で吹いてみたら…あら、
前よりも少しまとまっているのでは…?こういう感覚が楽しい♪

ホルンパートはというと人数が増えて
次の演奏会では9人で演奏することに!
ホルンが吠えるかっこいい箇所もあるメインの曲、
色んなかっこよさをお客様に楽しんでもらえるように頑張ります!

次のブログはトランペットパートさんです!

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です