トランペットパートの〇〇です。
昨夜から降り続いた雪がしっかり積もりました。こんなに積もるのか、という感じでした。
さて、次の演奏会は節目の第20回定期演奏会。みんなで良い演奏会にしようと、充実の曲目に取り組むことになっています。
ご存じの方もおられると思いますが、大きな曲は、トランペットパートとコルネットパートの2つに分かれることがあります。すると、パートの数が増えます。人数の多そうなトランペットパートですが、1つのパートに1人のことが多くなったりします。すると隣の人が頑張るから少し休むとか、そういうことがやりにくいですね。
今回の練習は初見合奏が終わり、パートも割り当てられて、しっかりと取り組み始めたところです。曲の初めの方の感じをつかむ、ということに多くの時間を使ったように思います。
しかし充実の曲目ですから、練習をペース良く進めていく必要がありそうです。そのため、個人的にも危なそうなところは指の練習をしておくなど、しっかり準備して取り組まないといけないですね。
そうすることで、練習後の一杯がまた格別なものになるんです。
次はトロンボーンパートさんです。
コメントを残す