こんにちは!トランペットパートです。
ブログの更新が遅くなって申し訳ありません。。
活動再開から2回目、11月22日(日)の報告です◎
この日も感染対策のため、普段より広いホールで練習しました。
夜間の練習だったのもあってか、参加者は10数名。
そのうち、まさかのほぼ半数がトランペット!
新入団員さんもお迎えしたし、トランペットの時代到来です(?)
練習では、指揮者Yさんによる基礎合奏と、
フランス民謡がたくさん出てくる曲を初合奏しました。
(我がトランペットパートは事前にパートで予習しました!さすが!)
この曲はバンド全体を6パートに分けて書かれていて、
少人数でも編成に偏りがあってもフレキシブルに対応できる、
まさに今の時期にぴったりの曲です。
楽譜提供いただいた指揮者Oさんに感謝です。
合奏中、指揮者さんの「幸せ」という言葉が印象的でした。
私は活動再開前もレッスンに行ったりパートの仲間と少人数で吹いたり、
自分なりにできることを楽しんでいましたが、
北摂のメンバーで音を重ねること・曲を作ることは、格別の幸せですね
とは言え、管楽器を吹くのは日常生活より感染リスクが高いことなので、
引き続き対策には気を引き締めつつ、今できることを楽しめたらと思います。
そんな中、先日大阪は外出自粛の要請が出て、次回の練習は中止に
悲しいけど、まずは感染を抑えて状況を変えないと活動も本格始動できないし、
そのためには各自が行動を変えないと!
…ということで、いつかまた演奏会ができる希望を持ちつつ、
今は辛抱+健康な生活を心がけたいと思います。
次回はトロンボーンパートさんです
コメントを残す