2月17日の練習

こんにちは。この度フルートパートに新しく入りました、Kです。見慣れない顔がひっそりとフルートに紛れていたら、それが私です。どうぞよろしくお願いします。

それでは、新参者が初リポートいたします。2月17日は千里丘での練習でした。
今回はYさんのメイン曲全体をみっちりと。
各楽器に散らばったフレーズのつながりを確認したり、テンポの変わり目を確認したり、音の響きを確かめたり。そう、とにかく随所を「確かめた」という印象でした。
まともに楽器を吹くのがおよそ8年ぶりの私です。体が相当なまっておるのでしょう。息は続かないうえに音程も音量もコントロールできず、長いフレーズを吹いただけで頭クラクラしております。
北摂ウインドオーケストラに見学で参加したときは「合奏て楽しい~♪」と楽しさに浸るばかりでしたが、今はこの技量の無さにもどかしさが募ります。が、せめて調和を乱さないように!少しずつですが精進してまいります。

しんどくも楽しい合奏でした。

最後には一曲を通して録音しましたよ。周りからは「聴くのん怖いなぁ」という声しか聞こえませんでしたが。。。
次回はクラリネットパートさんです。よろしくお願いします。

コメント

“2月17日の練習” への1件のコメント

  1. OAのアバター
    OA

    Kちゃん(私にとってはMっちゃん)、ようこそ!
    私も復帰したときは、全然音も出ないし、合奏も周り中音の洪水!て感じで合わすこともままならずだったので良くわかります…
    でもぼちぼち、昔の勘も戻ってくるので、楽しく頑張りましょう!
    末長くよろしくお願いします😆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です