8月19日の練習

こんばんは
指揮者のOです。
本日は僕の勘違いにより皆さんにご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。
また、打楽器のYさんには代わりに合奏をして頂き、ありがとうございました。とても助かりました。
今後、この様な事がないように気を付けますので、どうかこれからもよろしくお願いします。

さて、合奏の内容ですが今日はSファンクのみしました。
この曲は緻密なリズムの曲で、発音や音の処理にまで気を配る必要のある曲なのですが、鳴り難い音や少しでも奏法に問題があると顕著に表れ目立ってしまいます。今日の合奏でも何人かに個人的に当てて確認させて頂きました。決していじめている訳では無いので許してくださいね!
案外、ノリでは解決出来ない所がありますので、メトロノームとお友達になって発音と音の処理のタイミングに特に気を付けて、個人練習やパート練習に励んで頂きたいと思います。
パズルの様に複雑な曲ですが、完成するととてもカッコイイのでめげずに頑張って頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

次の担当はフルートさんです。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です