いよいよ来週本番

昨日、ブログの記事投稿依頼をうけたんだけど、その心づもりで練習に出ていたわけではなく、記憶に残りやすいところしか覚えてないのであしからず!歳のせいです。
安倍さんも2年以上前のことで・・・大変だなー。
でも、ワタクシはまだまだSAXやり続けます。

ホール練習だったのです。よく利用しているクロスパル高槻イベントホール。

最後のまとまった時間での練習だったにもかかわらず、指揮者Yさんの受持ち曲ではパートが揃ってなくて仕上げの調整はゲネプロでということになったところが何か所か。仕事持ちのメンバーがほとんどの一般バンドのつらいところです。

指揮者Oさんは持ち時間40分足らずで、やはり残りはゲネプロで。・・・大変だなー。

いつもは、練習後は反省会。だけどこの日は事前に召集されていた懇親会。何が違うのかよく分からないけど、いつもより数も多く、盛り上がりレベルも打ち上げ相当。
指揮者Yさんも出席だったんだけど、近い将来タッチパッドでスコアを見ながら指揮することを見越してか、この文明の利器を使いこなそうと、みんなのオーダーのインプットに懸命でした。みんなも協力を惜しまずどんどんオーダーしてました。
指揮者の未来も・・・大変だなー。

メンバーのみなさん、本番ガンバローね。打ち上げもモリトモ・・・じゃない、盛り上げよーね。
ブログご覧の北摂WOファンのみなさん、本番期待してください。ご来場お待ちしております。

次はホルンパートの番ですよね。

コメント

“いよいよ来週本番” への2件のフィードバック

  1. Bすのアバター
    Bす

    Nむさん、ブログありがとうございます!
    時事ネタも盛り込んで、さすがNむさんだ!
    サックス続ける宣言の所、文字も大きくて
    よいですね(*^^*)
    私もサックスは吹き続けますよ!

  2. りょこ。のアバター
    りょこ。

    ほんとさすがNむさんです。
    打ち上げのためにも本番まであと少しやれることやらなきゃですね!
    きっと今回も素敵な演奏会になるはずですから!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です