エイプリルフールの練習

歩行者信号を守ることで有名なトロンボーンパートです。

おなじみヤングマウンテンです。

4月1日(日)ですが、快晴でした。桜に興味はありません。

「花より団子」派の体型にデザインされて生まれて来て、

ずっと律儀にそれを守り続けています。

久しぶりに練習に参加したのですが、 思ったより曲が仕上がっててびっくりしました。

ちなみに僕は、この日の練習は、

まえの晩に自分で作ったカレーが余りに美味すぎ、

腹一杯食べすぎて、息が吸いにくかったです。

北摂ウインドオーケストラのいいところは、まじめなところだと思うんですよね。

たとえば歩行者信号を守るとか、そういうことです。

演奏にそれが如実に表れていると思います。

8日の本番でも、5月のコンサートでも、そういうまじめな演奏が楽しめると思います。

まじめな演奏の何がいいかというと、「カレー」の良さです。

カレー、作ったことありますか? 僕はあります。

カレールウのパッケージの裏面に書いてある通りに作ったら、

僕みたいな普段料理をしないような素人でも

びっくりするくらい美味しいカレーが作られるんです。

わたしたちの演奏もそれに近いものがあります。

なるべく毎週楽器に触る、音を磨く、楽譜を読む、練習する、録音を聴く、改善する。

べつに特別なことは何も必要ありません。

パッケージの裏面に書いてあることを信じて、美味しいカレーを作っています。

「キーマカレー」とか「チーズナン」が出てくるお店のものは出せません。

でも、ジャガイモがきらきら輝くような、

あの普通の美味しいカレーをみなさまに召し上がっていただく。

そんな気持ちで毎週練習してるんじゃないのかな、みんな。

ちなみにヤングマウンテンは、そんな北摂ウインドオーケストラのまじめさが、

うまく馴染まないところもあり、逆に新鮮で、まあ、隠し味っていうのかな、

なんか、意味あるかどうかわかんないけど、

カレーの仕上げにチョコレート入れたりしませんか? 

僕はああいう存在ですね。

あ、とはいえ歩行者信号は守りますよ。

次の記事は地球上でぶっちぎりに面白い話しか書けない低音パートが担当するそうです。

 
 

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です