1月21日の練習

今回のブログは、トランペットパートの新人Hが担当致します。

昨年12月に入団して早2ヶ月。団の雰囲気にも少しずつ慣れ、今は過去のブランクを埋めるために必死で練習に励んでおります。

さて、1月21日の練習は、金管+打楽器と木管に分かれてのセクション練習でした。

最初は基礎合奏でスケールと練習曲。その後指揮者Yさんの曲を一通り全部やったのですが、どの曲も難しくて、ついていくのがやっとでした。特にセクション練習は、各パートでの吹き方のバラつきや和音の響きなどがよく分かるので、今後の課題がたくさん見えてきたように思います。近々パート練習もしますので、そのあたりちゃんと復習しないといけないですね。

練習後、いつもより早めの解散ということもあり、何となくもう少し楽器が吹きたくなったトランペット3人は、その足で近くのカラオケボックスへ。日曜日の夕方、楽しそうにカラオケの順番待ちをしている学生さんたちを横目に、真剣に料金表を確認する3人。いかに安くたくさん練習できるプランがあるかが分かったところで部屋へ。もちろん歌うことはないので、すぐにモニターを消して、楽譜を広げて練習。後半は3人で合わせてリズムの確認をするなど、とても有意義な1時間でした。

カラオケボックスで練習したのは初めてだったのでとても新鮮でした。気軽に個人練ができる場所が見つかってよかったです。

ちなみに、楽器の練習ができるかどうかはお店によって違うみたいなので、ご利用される際にはご注意を!

次回のブログは、トロンボーンパートさんお願いします!

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です