6月19日の練習

Clパートです。

最初は基礎合奏、
Cのスケールを、16拍ずつ<>と><のロングトーンをしました。
みなさんちゃんと吹いてる中、僕はバテバテでカンニングブレスを・・・
それをSAXのAさんが目撃、合奏後におしおきされちゃいました。
悪い事はできません。

秋のポップスコンサートの練習がスタートです。
初見ということでさらっと通していきました。

クラシックは2曲演奏するのですが、一つの歯車となって大きな機械が動き出すような、
1色の絵具となってきれいな1枚の絵になるような、そんな演奏をめざしたいです。

ポップスはどの曲もお馴染みで、王道です。
いつも老若男女問わず楽しんでもらえるような演奏会をめざしていますが、
働き盛りなお父さんと、子育て真っ最中なママさんのファミリーには特に楽しんで頂ける内容になるんじゃないでしょうか。

最後は北摂WOにとって初の試み、指揮者候補さんに合奏がありました。
素直にいろんな指揮者さんの合奏を経験するのは面白いです。勉強になります。

以上です。

次のブログはSAXパートです。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です