こんばんは!
昨日から新じゃが、、、いや新社会人になったサックスパート末っ子です(笑)
遅くなりましたが、29日の練習です。
まずは正指揮者さんの合奏でした。
今回も重要な和音を取り出し、それぞれの和音の構成を理解し、バランスを調整していきました。
複数の音がバランス良く混ざりあって、周りの空気がうぉーんと響く瞬間が「吹奏楽やってて良かったな~」と思う瞬間です(^^)
合奏中にそう思える瞬間が増えていくよう、改めて頑張っていきましょう!
続いて、団員指揮者さんの合奏でした。
指揮者さんがアドバイスしてくださる、「自分の演奏したい音をイメージする」という意識。
私自身、意識が定着してきたように思いますが、イメージした音をイメージ通りに音にすることはやはり簡単なことではありませんね(> <)
この日は、合奏の前に企画係で秋のコンサートの企画ステージについての会議を行いました!
曲は仮決定しましたよ~!どんなストーリーになるのかは、秋までのお楽しみ☆ミ
企画係は次回の会議まで妄想の日々になりそうですね~ククク)^o^(
次はホルンパートです♪
コメントを残す