3/9の練習

おそくなりました。
最近、ダブルリード率が上がってきてるフルートDLパートです。
 
3/9の練習の報告です^ ^
 
フルートはパート練習からスタートでした。パート練習があると、実質6時間近く吹き続けるわけでして。なかなかの体力勝負となります。
 
合奏は。
今回はポップス曲をメインに合奏しました。曲の緩急、テンポ変化、まだついていけてないところが多々あります。
メドレー曲は、テンポ変化のタイミング大切ですよね。指揮者さんに注目、集中です。
 
基礎合奏でも言われましたが、一度言われたことをきちんと思い出しましょう。次に吹く時も最初から前回の指示を思い出して、やはり、集中して良い音を作っていきたいです、
 
 
お次は最近さらに大所帯な、クラリネットさんです。


コメント

“3/9の練習” への1件のコメント

  1. (^^)のアバター
    (^^)

    同時にいくつもの事を考えながら吹くのは大変ですよね。
    癖付く様に、頑張りましょー(^-^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です