今回は短めに

HWO-2012S-G3-060

 さてさて、久しぶりに回ってきました北摂WOブログ。今回のお相手はあなたのサックスパートです。って、このブログが過疎化の一途を辿っておりますので何とも言えませんが。とりあえずいってみよう。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◇3月31日(日)

 春の気候を感じさせる穏やかな日。この日はパート練習があったため、合奏の2時間前に集合。例によってハイエースを回してくる。相変わらず使い物にならないルームミラーにはもう慣れました。

 出席率75%という状況でのパート練習。合奏時にも「なんか多いね」って言われてました。この日は存在感バツグンだったと思います。それは置いといて、パート練習では基礎練習→2部の曲をいじるという流れでした。まぁまぁ、滞りなくやりたいことができたかなと思います。ってゆ~か、練習内容を書いてもあまり面白くはないので割愛。そういえば、そろそろリードを買いに行かないと。

 んで、合奏。なんか久々にヒゲの正指揮者さんの合奏に参加したなという感じです。まぁ、3月は演奏会シーズンですからね。それ故かどうかは分かりませんが、合奏時間の実に80%以上を持っていかれました。最後の最後で振ることになった団員指揮者は、正直面喰らっていましたね(笑)。まぁでも、個人的には最近ご無沙汰していた曲を演奏できて良かったかなと思います。

 しかしながら、ふと思ったのは秋のポップコンサートからもう5ヵ月も経過したのかと。早いな~。パート練習をやるたびに対応できている個所が格段に増えているなと思います。残り2ヵ月を切ってきましたが、よくよく考えればあと1/6年ほどあるわけですからね。こういうことを書くと怒られるやもしれませんが、練習の時に調子が悪かったとしても、要は最後の瞬間(=本番)で最良のパフォーマンスが出せれば良いわけですから、焦らず騒がず出来ることからやっていこうと思います。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

次回、北摂ブログ(恐らく)118話
剣林弾雨の通し練習、角笛の勇者降臨!!
銀河の歴史がまた1ページ・・・

 

コメント

“今回は短めに” への1件のコメント

  1. 団長のアバター
    団長

    いつもハイエースの運転ありがとうございます!もっと運転要員が増えると良いのですが…私自身がペーパードライバーで使い物にならないので本当に申し訳ないですその分搬出入をがんばります
    4時間ある合奏も、曲がたくさんあるので練習時間の割り振りが難しいですよね
    1/6年あるとは言え、練習でできないところは本番もできません!(奇跡以外は…笑)限られた時間で充実した練習ができるように、頑張っていきましょうね
    このブログも、もっと盛り上がっていくといいなぁ~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です