金管まつり

9月も半ば。
昼間はまだまだ暑いものの朝晩は多少過ごしやすくなり、虫の声も奏でられるようになってまいりました。

しかしながら、猛烈な強さの台風16号(名前:サンバ)が日本列島をうかがっております
進路予想が気のせいかだんだん東寄りになってきているのが大変気がかりです。
このまま北上すると、最近では例を見ないくらいの強さで上陸する恐れもあり、甚大な被害を被る可能性があるとか・・・

さて、今月2回目となる練習では、終了後「金管まつり」と称して、某団員さんゆかりの小料理屋へ。
以前から一度みんなで押しかけようと画策していたんですが、ようやく実現。
いやぁ、食べた飲んだ~
とにかくおいしかったです。
もう一口食べるだけで、暖かいもてなしの心とここに来るまでの歴史を感じさせるお味でした。
お酒も、生ビールもコクのあるまさに本物で、赤霧島はやはり美味かった。
あ~、満足

あ、肝心の練習ですが、今回は久々に木管と金管それぞれに分奏を実施し、間に合奏を挟むという形で行ないました。
仕上がり度としては、、、

えーと・・・

んー・・・・・・・・・

定演まであと1か月あるっ!!

今日からいよいよ合宿だし!!

ということで、合奏中は派手なくせに、パートの飲み会ではやたら静かなトランペットパートがお送りしました。

次回は、あれ? どちら様でしたっけ??
流れから行くとトロンボーン&バリチューのみなさまかと。
乞うご期待!

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です